カテゴリ:共同制作・ワークショップ



2021/06/09
6月の幼児クラスの1回目は小さなワークショップを行いました。

2020/01/10
パンを踏んだ娘  アンデルセン童話 あとりえこも編集 昔、ある村に 子供のない パン屋の夫婦がいました。おいしいパンを焼くと 評判のこの夫婦でしたが、子供が無くていつも寂しく思っていました。

2019/10/17
2018年暮れ、クリスマスイブにあとりえこもの講師は、埼玉県の「川口市立アートギャラリー・アトリア」にて、年中、年長のこども20名が参加するワークショップを行いました。 タイトルは”変身!カラフルねんどで「みのむしごっこ」”。 季節は冬。寒さに負けないミノムシさんにみんなで変身しました。 まず、ミノムシのことを、紙芝居で勉強。...

2019/03/19
3月19日 小学生クラス 大きな紙に寝転がった友達の輪郭をクレパスで紙に写す。 今日はスケートのジャンプの連続写真をイメージして描いた。 輪郭を描いたら、それぞれ自分のところを塗った。 軽やかにジャンプが決まりました!

2018/10/30
2018年10月より、あとりえこもは市内で移転。松が丘教室がオープンした。 オープン記念にピニャータ(メキシコのお祝い)を楽しんだ。 ピニャータは張りぼてを作って中にお菓子を詰めて吊るし、みなで叩いて落ちてきたお菓子を集めいあいます。

2018/07/11
牛乳パックをもちよって、お家やお店をつくる。たくさんならべて街をつくろう。 【牛乳パックの下地のつくりかた】 パックのトップをあらかじめ開いておく。 好きな色の画用紙を選んで牛乳パックに巻きつける。 トップを画用紙ごと折りたたむ。 ホッチキスでとめる。 普通の針はギリギリとまるが、指にひっかるるのでラジオペンチなどで、内側に押さえ込む。...

2018/02/24
正方形のダンボールの板4枚をタイルに見立てて、模様を考える。 向かい合う角に丸を配置していくと、隣に置いた友達のタイルとつながる。 40人が160枚のタイルを描いた。 並べると一枚のおおきな絵になるね。 クレパスで模様を描いて、水彩などで着色。 タイルの大きさは一辺が245ミリ

2018/01/21
紙粘土を練って、こねこね。動物をつくり、色をつけた。 出来上がったら、サファリでみんなであそぼう。

2017/10/31
小さな紙片を並べていくと、やがて大きな木が生まれる。 わいわいガヤガヤ制作を楽しむ共同制作の時間。 【行程】 最初はひとりひとりで半紙を絵具で染める。半紙はひとり2枚染める。 暖かい色合い、冷たい色合いで2種類染める。 紙が乾いたらちぎる。 数人ひと組で、大きめの画用紙に大きな葉っぱ一枚の輪郭と葉脈を鉛筆で描く。...

2017/04/07
幼児と小学生と合同で、桜の花のワークショップです。 シュレッダーかけたピンク色の紙を、ハサミでひらすら切ります。 山のように切って花ふぶきにします。 ボンドをつけた黒い紙の上に、みなでウチワで仰いで散らしていきます。 大騒ぎの楽しいひとときでした。 それから、自分の作品も作りました。 幼児は桜の幹は自分の手のひらをクレパスでなぞりました。...

さらに表示する