生徒作品blog

長期制作の課題

頁下部で他の表示方法に切り替えられます。

生徒さんの写真やお名前の公開、表記方法には保護者の許可をいただいております。


絵本(1月) 小学生

11月から取組んでいる絵本づくりは、いよいよ最終段階に入ってきました。

進み方はマチマチですが、表紙づくりに入った生徒もいます。

制作では、まず「豆本」をつくっています。

本文は6ページから8ページにまとめて、中表紙、奥付、見返し、板目紙を使った表紙などを付けると、全体の厚みは7ミリくらいになります。

 


夏の取組 ビー玉転がし  (小学生)

ビー玉を使ったゲームをつくる。

コリントゲーム、サッカーゲームなど

 

のこぎり、紙やすり、クギにトンカチ、木工工作の基本作業を学ぼう。

糸鋸マシンに挑戦した子もいた。

 

絵の具はノビのいい「工作くん」を使用。


絵本をつくる

ストーリー、絵、文章、表紙、すべてオリジナルの絵本をつくる。

製本も行った。

2017年の9月から18年の2月までの半年間、およそ10回分の授業で大作に取り組んだ。

みんなの絵本

「うんちのたび」 K.T.さん 小2

「みつけるぞ」はるのさん 小4

「おねえちゃんはどこ」 あかりさん 小4

「にんじゃのキャンプ」S.J.さん 小1

「カマキリのたたかい」れいくん 小2

「起承転結鯨伝」 こうくん 小5

「アオスジアゲハ」 ゆきこさん 小3

「夢のコーディネート」 A.Y.さん 小4

「ウミガメの1日」 かいりさん 小2

「さかなたち」 R.S.くん 小4

「海の火星人」 わたなべさん 小3

もねさん 小3


帆のある船をつくる (小学生夏休みチャレンジ)

8月の授業3回を通して、帆船、海賊船、イカダ、バイキング船など、実際に水に浮かんで帆に風を受けて動く船の工作に取組んだ。

 

【発泡スチロール】

球体パズルで使ったスチロールカッター。慣れたら怖くないかな。ニクロム線に触ると熱いぞ。

【組む】

割り箸や竹ひご、ボンドやタコ糸で構造を作っていく。

【割り箸】
割り箸でマスト(帆柱)など、船の構造をつくる。スチロールに刺すには、先端を鉛筆削りで尖らした。

【竹ヒゴ】
帆をとりつけるヤード(帆桁)をマストに結わえる。竹ヒゴを使った。

【クッキングシート】
帆は耐水性のあるクッキングシートにアクリル絵具で着色した。

【タコ糸】

ヤードへの帆をとりつける。

【牛乳パック】

船体の一部に牛乳パックも。
折り目やパックの張りを利用すると立体的な形が作れる。

【アクリル絵具】

帆がついたら、船体に着色。

【仕上げ】
それぞれに船の細部をつくる。

船の舷側を守る盾、舵や碇、見張り台、旗、マストとマストをつなぐロープ、など、、、思いつくままに作って船らしくしていく。