まりに ひもを かける

おうちでぞうけい

きょうは まりに ひもをかけてあそびます。おうちの人と、あそびます。

新聞紙の束に十字にビニールひもをかける要領です。

まりの裏側にしっかりひもを回します。

すぐにはできないですが、何度か挑戦してください。

十字の形にかけられたら、斜め方向にかけて、米の形になるようにします。

(方向をかえて4周まくことになります)

ここで かんせいでもかわいいですね。完成1

米の形が地球でいうと北極と南極にできています。

さらに、(地球でいうと)赤道上に2か所、米の形をつくるとこうなります。これもかわいいですね。完成2

 

使う紐の長さは、最初のまきでは4周分+むすびしろです。

(1回目にまいた分と一部重なるため、2回目以降は、1周分ずつ短くなっていきます)

 

さらに折り紙をビニール紐に貼って遊びました。

完成1の形にもどって ビニールひもに折り紙を巻き付けます。

赤道方向は、折り紙をつなぎ合わせて巻いてます(写真では縦方向にみえてます)。

 

まりには直接貼らずに、折り紙をおってのりをつけ、ビニール紐をはさむようにして貼ります。

ビニール紐の裏側に折り紙を差し入れるので、ビニールひもをかけ直しました。

紐をまく力加減は、まりとの間に指1本分入るくらいの張り具合がいいです。あまり緩くすると、まりからひもがはずれてしまいます。

 

見本では、折り紙をこのように切りました。

大きさは15センチの普通サイズ。まりは直径20センチほどでした。

おりがみを四分割したものを基本サイズにして、それを半分にしたり、もう一回半分にしたり。